戻る
2019年春のスポーツ
バレー2019春1
2019年6月。夏ですねぇと言わせた5月が過ぎ、気温は20度ちょっと超えた中、
春のソフトバレー大会です。
今回も2チームに分かれる事になりました。
用事で来れない方もいたのでアタックチームは9人になります。
バレー2019春2
サーブ練習とトス練習の後、前回と同じで15分間隔で4試合を行います。
人数が少ないのでフルセット出場…いつもより出場の時間が長い(^_^;)
それでも、子供達が見守る(?)中、大人達は奮闘します!
バレー2019春3
魔球ではないのに何故か返しきれない連続ポイントが続出。
タイムアウトはありませんので、流れが変わるまでは我慢です。
結果は一歩及ばずで 90 VS 100 でしたが、みんな頑張りました(^^)
怪我もなく、無事に終了!お疲れ様でした!

2018年秋のスポーツ
バレー2018秋練習
2018年10月。運動の秋のソフトバレー大会です。
今回は12人1チームで2チームに分かれる事になりました。
なかなかタイミングが合いませんが、スパイク練習もやってみました。
バレー2018秋作戦会議
15分間隔で4試合。サーブ毎に一人ずつを入れ替えたり、監督の判断で
丸ごと総入れ替えをしたりしますので、作戦会議を開きます。
尚、片方のチームの総計が100点になった時点で時間が余ってても終了です。
バレー2018秋試合
結果は 96 VS 100 の接戦に。
100点で終了でしたが、時間も丁度良い感じで、予定通りです。
4チームより、2チームの方が、応援の声が大きくなり、チーム一丸となれました。
休憩時間は短いけれども、充実したスポーツ大会になりました!お疲れ様でした!

2018年春のスポーツ

準備運動
2018年6月。例年より、ちょっと気温が低い日で、運動日和です。
恒例のソフトバレー大会開催です。
念入りに準備運動した後、前回と同じく脳梗塞診断をやりました。
一分間って長いですね(^^;)
前回より結果が良かった人、悪くなった人と様々でした。
同じ側の手足が同時に動く人も見受けられました。
目を閉じただけなのですが不思議ですね。
バレー2018春
運動不足か、はたまた歳のせいか…、年々動きが悪くなる人もいれば、
アグレッシブに動き回る人も。これが若さか…とは言わずにボールが来れば、
みんな真剣に追いかけます!
食事
今回は得失点差による判定と、接戦でした!
ファミレスで栄養補給をして解散です!お疲れ様でした!!
2017年秋のスポーツ
バレー2017秋
2017年11月。例年通りソフトバレー大会です。
人数の関係で今回は5人制にしました。
が、今回の目玉は開始前に床に養生テープを貼って・・・
足踏み
『隠れ脳梗塞診断』として、目隠し足踏みテストを実施してみました。
目を閉じて一分間足踏みをし、どれ位スタート位置からずれているか
見るというものです。
結果
意外と・・・ずれたり、回ったりしたりなんかしちゃったりしました。
社会人たるもの、身体が資本です!
日頃から、健康に気を遣わなくてはいけないという気持ちを新たに、
結果にめげず(?)バレーボールを楽しみました!お疲れ様でした!!
2017年春のスポーツ(その2)

ボーリング2017
2017年6月。体育館が借りられたので、球技大会を開きました。
今回は2チームに分かれ、ソフトバレー、バスケット、ドッジボールの三種目。
総合勝利数で競いました。
バレーボール
1回戦のバレーボールは25点マッチ2セット勝負。
ボールを新調した結果、一回り小さくなりましたが、問題なし。
いつもと違って連戦になるので交代自由です。バスケが不得意な人はバレーで頑張ります!
メガネをかけた方が見えるけど、外した方がやり易い・・・
期待の(体型的に)大型新人が悩める試合でした。
バスケットボール
2回戦のバスケットボールは軽くシュート練習をしてから、
前後半合わせて20分の試合を行いました。
写真は撮れませんでしたが、前半終了間際、奇跡の逆転ブザービーターが炸裂し、
大いに盛り上がり、生き生きとした試合になりました。
TVでは見れますが、目前で見る機会に巡り合えるとは思いませんでした!
自由交代ですが、体力が落ちていると走り回るのは厳しいですね。(-_-;)
ドッジボール
3回戦のドッジボールは全員参加なので、交代はありません。
出たり入ったりと忙しく、一方的な試合になりそうでならない良い勝負でした。
フル出場の方、お疲れ様でした!次回も楽しい試合をましょう!(^-^)

2017年春のスポーツ

ボーリング2017
2017年3月。一年四か月ぶりにボーリング大会開催です。
前回同様に6チームに分けて3ゲームを行います。
メンバーが3人または4人なのでチームの平均点で競います。
暗投球
ボーリング場のイベントで突然暗くなると調子が悪くなったりする事も。
緊張すると普段通りの力が発揮できませんね。リラックス!リラックス!!
滑り台
子供用すべり台でボーリングに初挑戦!
勢いがないと曲がってしまい、意外と難しかった様です。(^^;)
結果はストライクがあと一回あれば順位が入れ替わるくらいの接戦でした!
次回も良い勝負になるよう精進しましょう!
2016年秋のスポーツ

平常運転
2016年11月・・・今回はちょっと肌寒い中のソフトバレー大会です。
基本的には春と同じ内容で行いました。

違うボール
応用的には違うボールを使用してみます。
なんか小さい?
ドッジボール
実はこれ、ドッジボールなんです。
今回、通常の試合の後に、ドッジボールで試合をしてみました。
通常のボールと大きさ、重さ共に違うので慣れないまま終わってしまいましたが、
いつもとは違う雰囲気の試合が楽しめました!お疲れ様でした!!
2016年春のスポーツ

開始前
2016年6月・・・ちょっと蒸し暑い中、ソフトバレー大会開催です。
今回は通常通り20点マッチのリーグ戦で行います。
諸々の事情で1チーム6人に満たないチームもあり、助っ人として他のチームに参戦する人も。

優勝杯返還
選手宣誓・前回優勝者の優勝カップ返還を行います。
この後、ラジオ体操・ストレッチ・軽い練習をして本番です。
ソフトバレー
老若男女問わず一生懸命試合に臨んだ結果、大接戦で試合を終えました。
連続試合参戦の助っ人の方々、特にお疲れ様でした!
2015年秋のスポーツ

ボーリング
2015年11月にボーリング大会が開催されました。
6チームに分けて3ゲームを行い、チームの平均点で競いました。
投球
待っている間は談笑していましたが、
老いも・若きも・熟練者も・初心者も投球する時はみんな真剣です。
瞬間的な集中力は仕事以上かもしれませんね(^-^)
ストライク
一投毎に一喜一憂し、ストライクを共に喜び、失敗した時は慰め合いながらも
普段とは違う時間を楽しめました!お疲れ様でした!!
2014年春のスポーツ

ソフトバレー
2014年6月にソフトバレー大会が開催されました。
4チームに分けてリーグ戦を行います。
今回は二種目開催なので、通常20点マッチで行っている所を15点マッチにして体力温存です。
バスケット
ソフトバレーの後に二種目目のバスケットボールに初めてチャレンジしました。
ハーフコートかつ、5分間の5人対5人でレッツプレイ!
皆さん本気で動いたのでクタクタになりました~(^_^;)
こちらは人数・コートの広さと改善の余地があるとの事なので、次回が楽しみですね。
集合写真
怪我もなく、無事終了する事が出来ました!本日はお疲れ様でした!!
※この後はファミレスで食事をしてから解散。
戻る